ビタミンD 5,000IU配合の医療機関専売「Lypo-C Vitamin C+D+K」登場

 

Lypo-Cでは、リポソーム型サプリメントの新製品「Lypo-C Vitamin C+D+K(リポ・カプセル ビタミンC+D+K)」を、2025年9月22日(月)より展開いたします。高用量設計の製品であるため、適切な摂取を目的に、医師の指導のもとご利用いただく医療機関専売商品となります。


本製品は、従来の「Lypo-C Vitamin C+D」をベースに、ビタミンDの配合量を従来比2.5倍の5,000IUに増量。体内濃度の“理想値”を目指す設計となっています。さらに、ビタミンK(100μg)を新たに加えることで、高用量ビタミンD摂取時に配慮すべきカルシウムバランスにも対応したやさしさ処方が特長です。

 


Lypo-C Vitamin C+D+K
お取扱いクリニックはこちら


 

| なぜ今、「C+D+K」なのか?

日本人の約98%がビタミンD不足にある※とされるなか、スピックでは2023年に「Lypo-C Vitamin C+D」の摂取による体内ビタミンD濃度の変化を検証するモニタリング調査を実施しました。本調査では、一定期間の継続摂取により濃度が上昇し、ビタミンDを補給できることが示唆されました。

こうした結果をふまえ、より確実な補給を目指して開発されたのが『Lypo-C Vitamin C+D+K』です。ビタミンKを同時配合することで、ビタミンD高用量摂取時に影響を受けやすいカルシウム代謝にも配慮し、“やさしさ処方”として仕上げました。

※2023年6月5日東京慈恵会医科大学発表資料による

 

| 製品特長─こだわりの3つのポイント

  1. ビタミンD 5,000IU配合の高用量配合
    従来比2.5倍の配合量です。

  2. ビタミンK100μg配合の“やさしさ処方”
    高容量のビタミンDを安心して取り入れていただけるよう、ビタミンKを配合。体内のカルシウムをサポートし、毎日の積み重ねをやさしくサポートします。

  3. 独自のリポソーム技術で高吸収を追求
    微小なカプセルである「リポソーム」に有用成分を閉じ込め、からだのすみずみまで適切に届ける技術で、吸収性を高めることを目指しています。

 

| こんな方におすすめ

  • ・屋内で過ごす時間が長く、ほとんど日光に当たらない方

  • ・いつもビタミンDが不足し、医師や専門家により高容量の摂取を推奨されている方

  • ・健康の維持を考える方や、特に高齢者や女性など毎日の健康を気にされる方

※薬を服用中の方はビタミンKとの相互作用によりご使用をお控えください。

 

「Lypo-C Vitamin C+D+K」製品概要

 

Lypo-C Vitamin C+D+K

商品名 

Lypo-C Vitamin C+D+K(リポ・カプセル ビタミンC+D+K)

名称

ビタミンC・D・K含有食品

内容量

30包入(1包6.2g)/11,016円(10,200円+税)

推奨摂取目安       

食品として、2日に1包を目安に、そのまま、もしくは水、果汁飲料などと一緒にお召し上がりください。

原材料名 

ビタミンK2含有食用油脂(中国製造)/ビタミンC、レシチン(大豆由来)、アルコール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ビタミンD3

販売者   

株式会社スピック



Lypo-C Vitamin C+D+K
お取扱いクリニックはこちら